ルティーナ|低周波治療器(日本メディックス)

ルティーナ|低周波治療器

名称ルティーナ
メーカー株式会社日本メディックス
カテゴリー低周波治療器
概要低周波と中周波を同時に出力し、浅層から深層まで痛みに包括的にアプローチできるハイブリッド治療器

特徴

  • 低周波+中周波の同時出力によるハイブリッド治療を実現
  • 多彩な波形と通電モードで柔軟な治療設計が可能
  • 最大16チャンネル対応で複数患者を同時治療可能
  • 改良導子とコンパクト設計による快適・安全な使用性

ルティーナのお見積りはお気軽にお問い合わせください

emio株式会社では、接骨院・整骨院の最適な運営と患者様の満足、利益の最大化に繋がる医療機器を安価でご提案させていただいております。ルティーナの販売価格に関しましては、お気軽にお問い合わせください。

また、その他の機器お見積もりに関しましても、お気軽にお問い合わせください。

ルティーナの詳細

「低周波治療」と「中周波治療」の両方を1台で実現する、ハイブリッド電気治療器です。低周波が皮膚表層の神経・筋に働き、中周波が筋深層や関節包へのアプローチを担うという、異なる刺激領域をカバーすることで、通常の単一治療器の機能を超える「三倍近い機能」を発揮。
多チャンネル仕様・多モード搭載・省スペース設計という三重のメリットが、運用において高い治療対応力と院経営効率を同時に追求することを可能にします。

低周波+中周波の同時出力によるハイブリッド治療

低周波が「皮膚表層の神経」へ、中周波が「深部筋や関節包」へ作用するという異なる特性の電流を組み合わせて出力することで、浅層から深層まで立体的にアプローチします。
従来の単一波形治療器では届きにくかった深部への刺激を可能にし、痛みの原因を多層的にとらえて改善を促すことができます。

多彩な波形と通電モード

ルティーナは、低周波・中周波・ハイブリッド(低+中融合)の3種類の出力波形を搭載しています。
さらに、通電モードとしてミックス・低頻度・高頻度・低+高頻度・1/fゆらぎの5パターンを備えており、治療目的や症状に応じて、刺激の深さ・リズム・強度を細かく調整することが可能です。
これにより、疼痛緩和・筋緊張の改善・血流促進など、多様な症状に対応できる柔軟な治療設計を実現しています。

最大16チャンネル対応で複数患者を同時治療可能

ルティーナは、1台に16の独立チャンネルを備えた多出力設計により、1人あたり2チャンネルを使用すれば最大8名まで同時に治療することが可能です。各チャンネルは個別に出力設定ができ、ベッドサイドで調節可能な延長ボックスもあり、症状や部位に合わせたオーダーメイド治療を複数患者に同時提供できます。
これにより、治療待ち時間の短縮や施術者の負担軽減、院内の回転率向上を実現し、さらに導子の改良によって長時間治療でも安定した出力と安全な通電を維持します。

ルティーナ の本体仕様

商品名ルティーナ MZ-7504
メーカー名株式会社日本メディックス
一般名称低周波治療器・乾式ホットパック装置組合せ理学療法機器
電源定格AC100(50/60Hz)
定格消費電力380VA
電撃に対する保護の形式と程度クラスⅠ BF形
サイズ(W)900×(D)425×(H)1473(mm)
重量55kg
医療機器認証番号222AIBZX00028000
クラス分類管理医療機器 特定保守管理医療機器(修理区分6)

ルティーナの価格

メーカー希望小売価格(本体+導子Aセット)3,540,000円(税別)
メーカー希望小売価格(本体+導子Bセット)3,620,000円(税別)

emio株式会社では、接骨院・整骨院の最適な運営と患者様の満足、利益の最大化に繋がる医療機器を安価でご提案させていただいております。販売価格に関しましては、お気軽にお問い合わせください。

また、当ホームページ内で紹介している器械以外にも多くの医療機器を取り扱っております。弊社、医療機器担当営業は全員が医療機器メーカー出身者ですので、安心してお任せいただけます。

医療機器のデモやお見積もりに関しましても、お気軽にお問い合わせください。