ITO-InBody370S|体成分分析装置(伊藤超短波)

ITO-InBody370S|体成分分析装置
| 名称 | ITO-InBody370S |
| メーカー | 伊藤超短波株式会社 |
| カテゴリー | 評価・測定機器 |
| 概要 | 人体を構成する体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪の「4大構成成分」や部位別の筋肉バランスを高精度に分析できる体成分分析装置 |
特徴
- 部位別直接インピーダンス測定法(DSM-BIA)を採用し、腕・体幹・脚を個別に高精度分析可能
- 測定時間約15秒という短時間で結果を出力
- 年齢・性別などの統計補正を排除、自身の身長・体重・インピーダンスから算出するため、微小な体成分変化も捉えられる
- クラウド・Wi-Fi/Bluetooth連携により、測定データをスマホやPCで管理・共有でき、施設・院内の運用をサポート
ITO-InBody370Sのデモやお見積りはお気軽にお問い合わせください
emio株式会社では、接骨院・整骨院の最適な運営と患者様の満足、利益の最大化に繋がる医療機器を安価でご提案させていただいております。ITO-InBody370Sの販売価格に関しましては、お気軽にお問い合わせください。
また、ITO-InBody370Sのデモやお見積もりに関しましても、お気軽にお問い合わせください。
ITO-InBody370Sの詳細
ITO-InBody 370Sは、体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪の“4大構成成分”をはじめ、BMI・体脂肪率・骨格筋量・内臓脂肪レベル・部位別筋肉バランスなど、40を超える結果項目を約15秒という短時間で出力可能な医療用体成分分析装置です。年齢や性別などの統計補正を行わず、身長・体重・実測インピーダンスのみに基づいて算出するため、微小な変化も捉えられ、リハビリやスポーツ現場、肥満・生活習慣病対策の場で高い信頼性を誇ります。右腕・左腕・体幹・右脚・左脚の部位ごとの直接インピーダンス測定法(DSM-BIA)を採用し、左右差や運動・栄養指導の指標となるデータを詳細に提供。クラウド連携・QRコード読み取り・Wi-Fi/Bluetooth接続などデータ管理機能も充実し、院内・施設・スポーツ現場での活用をサポートします。
部位別直接インピーダンス測定法(DSM-BIA)を採用し、腕・体幹・脚を個別に高精度分析可能
ITO-InBody370Sは、腕・体幹・脚をそれぞれ独立して測定する「部位別直接インピーダンス測定法(DSM-BIA)」を採用しており、全身をひとまとめに解析する従来の体組成計とは異なり、左右の筋肉量の差や部位特有の変化を高精度に捉えられる点が大きな特徴です。各部位に電流を直接流してインピーダンス(電気抵抗)を計測することで、筋肉量・脂肪量・体水分量を具体的に数値化でき、腕の筋力低下、体幹バランスの乱れ、下肢の左右差など、リハビリやトレーニング指導に不可欠な情報を詳細に把握できます。
四肢の状態を個別評価できるため、ケガ後の回復過程の追跡やスポーツ選手のコンディション管理にも非常に有効です。

測定時間約15秒という短時間で結果を出力
ITO-InBody370Sは、約15秒という非常に短い測定時間で体成分の結果を出力できる高速分析機能を備えています。電気抵抗を利用したインピーダンス測定を効率化し、立位で電極に触れるだけで自動的に測定が開始されるため、患者や利用者の負担を最小限に抑えつつ、正確なデータを取得できます。
年齢・性別などの統計補正を排除、自身の身長・体重・インピーダンスから算出するため、微小な体成分変化も捉えられる
ITO-InBody370Sは、体成分の算出に年齢や性別といった統計的な補正値を使用せず、利用者本人の「身長・体重・実測インピーダンス」を基準に分析しています。この方式は、推定値による誤差を排除し、身体の変化をそのまま反映できるため、日々のわずかな筋肉量の増減や浮腫、体水分バランスの変化といった微小な体成分変化まで正確に捉えられるのが特徴です。
トレーニング効果の評価やダイエットの進捗管理、リハビリ期の回復過程の把握など、精度が求められる現場で高い信頼性を発揮し、利用者の実際の身体状態を基にした精密な指導や治療計画立案に大きく貢献します。

クラウド・Wi-Fi/Bluetooth連携により、測定データをスマホやPCで管理・共有でき、施設・院内の運用をサポート
ITO-InBody370Sは、クラウド連携やWi-Fi/Bluetooth通信に対応しており、測定した体成分データを自動的にスマートフォンやパソコンへ送信して管理できる点が大きな特長です。
結果用紙をその場で確認するだけでなく、クラウド上で個人データを蓄積することで、経時変化をグラフで追跡したり、複数スタッフ間で共有したりすることが容易になります。利用者側もスマホアプリから自身のデータを確認できるため、セルフモニタリングが促され、モチベーション維持にもつながります。

ITO-InBody370Sの本体仕様
| 商品名 | ITO-InBody370S |
| メーカー名 | 伊藤超短波株式会社 |
| 一般名称 | 高精度体成分分析装置 |
| 電源定格 | AC100-240V(50/60Hz) |
| 定格消費電力 | 70VA |
| サイズ | (W)522×(D)874×(H)1,059(mm) |
| 重量 | 23.8kg |
| 測定時間 | 15秒 |
| 体重測定 | [ひょう量]250kg [目量]0.1kg [着衣量(PT)]0~5.0kg (0.1kg単位) |
| 身長範囲 | 110~220cm |
ITO-InBody370Sの価格
| メーカー希望小売価格(本体+プリンター+プリンター台) | 1,050,000円(税抜) |
emio株式会社では、接骨院・整骨院の最適な運営と患者様の満足、利益の最大化に繋がる医療機器を安価でご提案させていただいております。販売価格に関しましては、お気軽にお問い合わせください。
また、当ホームページ内で紹介している器械以外にも多くの医療機器を取り扱っております。弊社、医療機器営業担当は全員が医療機器メーカー出身者ですので、安心してお任せ下さい。
医療機器のデモやお見積もりに関しましても、お気軽にお問い合わせください。


